プライマリークラス
書けない!読書感想文

読書感想文の宿題は終わりましたか? 毎年、宿題で頭を悩ます読書感想文‼ まずは、本選び 感想文が書きやすい本、書きにくい本があります。 書きやすい本は、主人公が同じような環境だったり、同じような経験がある内容です。 主人 […]

続きを読む
プライマリークラス
どうしたら、本をどんどん読む子になるの?

 「本を読まないんです!」 「どうしたら、本を読むようになりますか?」 保護者からよく受ける質問です。    本を読む意欲は、2つの条件が必要です   一つ目は、読み聞かせ 本を与えているだけではないですか? 一人読みを […]

続きを読む
特別支援学級
「継続は力なり!」特別支援学校の生徒さんが書いた一冊の本

特別支援学校に通っている生徒さんが        「国語のいろは」の教室で 一冊の本を作りました。 その本は 「猛毒図鑑」 初めて出会った時は 授業中、椅子に座っていること 鉛筆で文字を書くこと は苦手でした。 ところが […]

続きを読む
プライマリークラス
「うちの子の作文には個性がない!」

「うちの子の作文には個性がない!」 「うちの子の作文は活き活きしていない!」 「うちの子の作文はいつも同じ」 保護者の方からよくこのような相談をされます。 これは、言葉で注意してもわかりにくいことです。 では、どうすれば […]

続きを読む
インターナショナルスクール
インターに通いながら日本語を習得する方法は?

インターナショナルスクールの生徒さんが、 日本語に力を入れ始めなくては・・・と焦り始める時期。 個人差はありますが、2年生の頃からが多いのではないでしょうか。 それには理由があるのです。 2年生になる頃には、ほぼ不自由な […]

続きを読む
国語のいろは アメブロ
授業の内容・様子はアメブロでご覧になれます

日々の授業はアメブロからもご覧になれます  アメブロはコチラ https://ameblo.jp/kokugoiroha1506 是非ご覧ください‼ 随時、体験授業を行っていますのでお気軽にご参加ください。 【百聞は一見 […]

続きを読む
スタンダードクラス
要約が書けない‼時の勉強法 ~物語編~

要約が書けなくて困っていませんか? 学校の課題で要約が出ると思います。 まず、【説明文】と【物語】の要約の仕方は違うことを理解しましょう。 今回は【物語】の要約のヒントです。 物語は、主人公の気持ちの変化を意識しなくては […]

続きを読む