「語彙力」が心配です・・・
どうしたら「語彙力」が育つの?
こんなことで、困っていませんか???
・「やばい!」「すごい!」ばかりで会話が続かない
・説明がうまくできず、ダラダラ喋るので、意味が伝わらない
・日記や作文が「楽しかったです。」でいつも終わっている
実は、全部「語彙力」と関係しています‼
【当塾での、語彙力をつけるための具体的な方法は?】
1,読書指導 ・・・・図書館に行く習慣をつけよう!
その子のレベルに合った本を、一人一人にお勧めしています。
2,たくさん作文を書く・・・・4コマ&8コマ漫画を読んで設定字数で要約を書こう!
漫画を見ていない人にもわかるように、状況を詳しく書きます。
3,カードゲームで遊ぶ・・・・相手に伝わるように、話そう!
論理的な思考で簡潔に答える練習をします。
【ご家庭での、語彙力をつけるための具体的な方法は?】
1,こどもとの会話・・・・「どうして、そうなったの?」と問いかけてみよう!
2,親が言葉使いを意識しよう・・・・幼児語ではなく‘ちょっと豊な言葉‘を使ってみよう!
3,読み聞かせ&アニメをみた後に・・・・「~って、どんな人?」と話し合ってみよう!
「語彙力」は日常の中でじわじわ育ちます。
焦らなくて大丈夫!
毎日の言葉がけが、未来の「語彙力」につながります