読書感想文を一緒に書こう‼
夏休みの宿題で頭を悩ませるのが 『読書感想文』や『日記』ではないですか? 『書く』ことが苦手な子どもにとっては、自分の想いを言葉で表現することは、大変なことだと思います。 また、読書感想文では […]
国語のテストが安定しないのはなぜ?
国語の点数が安定せず、困っていませんか? 前回は良い点数だったのに、今回は平均点もとれなかった・・・ これには、しっかりとした原因があるのです。 それは・・・ 文章が読めていない!ということ 答えが‘当たった‘ ‘ […]
「語彙力」が心配です・・・
どうしたら「語彙力」が育つの? こんなことで、困っていませんか??? ・「やばい!」「すごい!」ばかりで会話が続かない ・説明がうまくできず、ダラダラ喋るので、意味が伝わらない ・日記や作文が「楽しかったです。」でいつも […]
「楽しかったです」の日記から卒業しよう!
`日記の宿題`はありますか? 今日は何を書こうか・・・と毎日、頭を悩ませてしまうでしょう。 「楽しかったです。」「嬉しかったです。」「また、行きたいです。」で締めくくっている日記が多いと思います。 または、朝起きてからの […]
どうしたら本を読んでくれるの?
「本を読まないんです・・・・」 ご父兄からよくある質問です。 本を自ら手にしない子どもに、本を渡しっぱなしにしていてもなかなか、読まないのではないでしょうか。 読ませるためには3つのポイントがあります。 【3つのポイント […]
届けたい言葉 それは・・・
物理学者アルベルト・アンシュタインのお言葉 「失敗や挫折をしたことがない人は、 なにも新しいことに挑戦したことがない‼ ということだ」 改めてこの言葉の深さを感じました。 新しいことや挑戦した時に上 […]
Instagram はじめました❣
この度、当塾のInstagramのアカウントを開設しました😊 教室での学びの様子・国語の面白さ・保護者さまへの子育てのヒント など発信してまいります。 Instagramはこちらから、ご覧になれます。⬇️ この投稿をIn […]
編入試験 みごと合格‼
編入試験にみごと 合格しました😍😍 おめでとう! お正月明けから 意見文・読解問題・知識&漢字・面接の練習 これらを 本当に頑張りました。 試験前日には、 面接の返答に困り、言葉がつまってしまい一筋の涙・・・😥 今まで […]
読み聞かせはいつまで?メリットは?
読み聞かせのメリットは? はやく1人で本を読んでほしい‼︎ ⚠️1人で本を読んでいる我が子の姿をみて安心していませんか? ⚠️読解問題を解かせる為に1人で本を読むように促していませんか? 読書の大切さ! その一つとして【 […]
冬期講習~選べる4コマ~
冬期講習 選べる4コマ 今年もご要望により冬期講習を行います‼︎ 日程①~⑩から4コマお選びください。 (2コマ連続の受講も可能です) 12/20(水) ①9:30〜11:00 ②11:00〜12:30 12/26 […]